top of page

​髄から染み出る栄養・濃厚コラーゲンスープたっぷり!

わんちゃんのスープ用ラムボーンなど各種販売開始!

犬に骨を与えてはいけないって聞いた事があるけど大丈夫・・・?

とお思いの方も多いかもしれませんが、結論から申し上げますと

全く問題ありません!

むしろ様々なメリットがあるんです!

200217_0001.jpg
200217_0003.jpg

犬に骨を与えてはいけない、という話の発端はアメリカのドッグフードメーカーが約60年前に「犬に骨を与えると骨が刺さって危険です。」と噂を流したことがきっかけなのです。

当時は現代とは違い、ドッグフードは犬の主食として一般的ではなかったため、「犬に骨を与えてはいけない」という噂がドッグフードの普及を

後押しする形となりました。

​ペット先進国であるイギリスなどではただの噂であるとして信じられませんでしたが、ペット後進国の日本ではすぐにその噂が広がってしまいました。

​実際には、犬の消化器官は短く、胃酸が強いので約5時間で骨は完全に消化されてしまいます。

骨スープでわんちゃんの食欲アップ!?

bone.png

栄養素もたっぷりで一石二鳥!

犬の祖先と考えられているオオカミは肉食性で、狩りをして肉を食べていました。

その名残もあり、現代の犬も肉食寄りの雑食性になったと考えられています。

そして骨には付いている肉のにおいがしていることも、わんちゃんが骨が好きな理由のひとつとして考えられています。

嗅覚が非常に鋭い犬にとって、少しの肉のにおいや味もとても魅力的なものなのです。

また、骨には骨の内部組織である骨髄が含まれています。

この骨髄のにおいが犬の食欲を刺激しているとも考えられています。

そして、古来より骨を食べていたという歴史から、犬の本能として骨を求めているのではないかとする説まであります。

骨には皆さんもご存知のカルシウムのほかにも、様々な栄養素が含まれています。

●カルシウム

カルシウムは骨の形成や成長、筋肉の形成、生理機能にも重要な役割があります。カルシウムの不足は骨間接疾患を引き起こしたりする為バランス良く摂取することが大切です。

●タンパク質

タンパク質は骨だけでなく、筋肉や内臓など健康に生きるために重要な栄養素であり、

タンパク質が不足すると免疫力が低下し、抜け毛や体調不良などの原因となります。

●脂肪

脂肪は犬が元気に動くための大切なエネルギー源です。体の調子を整えたり、美しい被毛や健康な皮膚の維持にも欠かせない重要な栄養素です。

●リン

​リンは骨の強度の維持や身体が正常に機能するために重要な栄養素です。リンは骨や歯にその80%以上が含まれており、不足すると骨が脆くなり骨の変形などの原因となります。

bone_soup.jpg

​▲丹波マザーガーデンで取り扱っているラムボーンなどはお肉もしっかり残っているのでわんちゃんも大喜びです!

S__5513274.jpg

お鍋に入れて煮込むだけで

簡単に骨スープの出来上がり!

S__5513273.jpg
S__5513271.jpg

スープをとったあとの骨は取り出して

​わんちゃんのおやつやおもちゃに大活躍!

​購入はこちらから!

丹波マザーガーデンではラムボーンなど各種1kgまたは5kg単位で販売しております。ぜひご活用ください!

商品はすべて税込価格です。

bottom of page